未分類

【ダイエット127日目】★最終回★100日後に10kg減&腹筋バキバキボディを目指すサラリーマン(数日で約2kg落とす方法!!真似厳禁!!)【-10.60kg減】

2021年8月2日

やぁやぁ!
ハラハンです!

ハラハンブログの大ビックコンテンツの『100日後に10kg減&腹筋バキバキボディを目指すサラリーマン』企画!

ついに最終回を迎えることになりました!

(100日と言いながら、実際は127日かかったけどねw)

すべては飲み会の為!やりきるのみ!

なぜこの【127日目】という中途半端な日で最後にしたかというと、
その日の夜に、絶対に外せない飲み会があるからです!!

「何があっても、この日は気にせずたくさん食べるぞ!!」
と決めていたので、127日目で最終回ということにしました!( ´艸`)笑

というか、この日があるから頑張れたといっても過言ではないですね!!!
目標の先に楽しみやご褒美を置いておくのがめっちゃ大事だったりします!

ダイエット開始から127日!!
果たして目標の-10kg減を達成できたのか?!
見ていきましょーーー🐈

【記事の一覧はこちらから】
【ダイエット1日目】
【ダイエット7日目】
【ダイエット14日目】
【ダイエット21日目】
【ダイエット28日目】
【ダイエット35日目】
【ダイエット42日目】
【ダイエット49日目】
【ダイエット56日目】
【ダイエット63日目】
【ダイエット70日目】
【ダイエット77日目】
【ダイエット84日目】
【ダイエット91日目】
【ダイエット100日目】
【ダイエット110日目】
【ダイエット120日目】
【ダイエット127日目】≪ 今ここ ≫

・【ラスト7日】ひたすら運動メニューををこなす!

ラスト7日!

 前回の記事では「残り7日で-1.35kg」という状況でした。
 (詳しくは前回記事を参照⇒120日目はこちら

 といっても、運動面に関しては特にそんな変化することはありません。

 ただひたすらにメニューをこなしていくだけです。

 日中の仕事を終わらせ「ジムへ移動⇒腹筋トレ⇒脚トレ⇒有酸素」の固定メニューを実践!!

 VLCD(VLCDの食事法については当記事を参照⇒91日目はこちら)で食事量も制限をしながら、トレーニング!!

 でも、栄養が極端に足りていないため、徐々に疲労が蓄積して、徐々に体が弱っていきます。(マネはしないでくださいw

 でも、短期間で体重を減らすにはこのやり方しかなく、
 体重が着実に減っているので、しんどくても気合のみで黙々と取り組んでいきます!

 この時はもう何も考えないのがコツですw
 あれこれ考えちゃうと「やらない言い訳」や「サボる理由」を考えてしまうので、
 「考える前に体を動かす」というスタンスで、無心に挑みます !

 ここまでくると本当に根性しかないです( ´艸`)笑

【ラスト5日】減量末期だからこそできる!
数日で数kgも落とす禁断減量法!【マネ厳禁】

 今まで通りVLCDと脚・腹・有酸素トレーニングをコンスタントこなし、

 ラスト5日

 となりました!

 さて、ここで追い込みのために禁断減量法を取り入れていきます!!!

その減量法は!「水抜き&塩抜き」です!

 多分、耳にしたことない人が大半だと思いますが、
 体重制限のある格闘技のボクサーや、体を徹底的に絞り上げるボディビルダーの界隈では
 よく取り入れられている減量方法です!!

!!!注意!!!

 「水抜き&塩抜き」実践方法になりますが、この減量方法を推奨するものではありません!

 今回はあくまで筆者個人が「ー10kg減」をするためだけに行っていることなので、
 このダイエット法は【体重の数値が落ちる】以外にはメリットはありません!!!

 むしろ筋量や免疫の低下など、体にはデメリットしかないので、

決してマネはしないでください!!

 「ボディビルダーは末期にこんなことをやっているんだなー」程度にとらえてもらえると幸いです!!

【ラスト5~3日】水&塩分を過度に摂取

 水抜き&塩抜きは様々な方法がありますが、
 今回筆者が行うのは5日間にかけて行う方法です!
 (筆者独自の方法で間違っている可能性もありますのであくまで参考程度にw)

 筆者が行う水抜きは『準備期間』と『水抜き期間』の2つのフェーズに分けます!

 残り5~3日目は、準備期間としてひたすらに水と塩を入れていきます!!

 この3日間でひたすら水と塩を入れることで、
 体くんに「水と塩が多くとる人だから、水を多めに出してもいいな!」と身体に覚え込ますためです!

 目安は1日体重kg÷10のリットル分の水を摂ることが良いとされているので、
 筆者の場合は1日5~6Lを目安に水を摂取を目標とします!

 塩分を摂取する理由は水を大量に摂取するため、「血液のナトリウム濃度(塩分)」を減らさないためと、
 「塩分の利尿作用」を利用し、排出させる癖をつけるためです。

 筆者の場合はコンソメスープを濃い目に作り、1日2~3回飲んでました。

塩分を多くとるために、濃い目のコンソメスープ

 この3日間ひたすらに水と塩を取り入れることで「身体に水を出す」ことを覚えこませます!!

 水を飲むだけのように見えますが、
 でも、実はこれがすごくきついんです><

 1日5Lの水を飲もうとすると、1日の活動時間が16時間と仮定して5000÷16=310ml
 1時間に300ml以上をひたすらに飲み続けなければいけません。

 仕事、移動中や家事で忙しい時や、会議中には水を飲み忘れてしまいますし、
 この3日間は摂取量が多い分、トイレの行く回数が増えます!

 会議中にはトイレに行くわけにいかないので、
 会議前は水を控えて、会議が終われば飲み損ねた分の水を一気に飲むという工夫を凝らしていました!

水抜きの準備の3日間、水と塩を過剰摂取後の体重(わずか-100gのみ)

~残り3日での体重は57.55kg!~

 前回の120日目と比べても100gしか落ちていませんw

 まぁ塩分と水で、水を身体に蓄えている状態なのでこんなもんでしょう。
 ここから一気に水を出していきます!! 

コンソメ
created by Rinker

【ラスト2日】水抜き1日目

 この3日間で、体に水を出すことを覚えさせることができたと思うので、
 最後の2日は徹底的に体の水分を抜いていく作業を行います!

 まず水抜き1日目は、水の量を1日2Lまで落とします。
 そして、塩分をこの日から完全にカットします!

 水分の排泄は多い状態で、摂取量が減ると必然と体内の水の量が減ります! 
 すると必然的に体重が減るということですね!

 塩分をカットするのは、水の摂取量が減ったから塩分が不要になったことと
 塩分を摂取すると、水を体に取り込もうとする(浸透圧≒浮腫む)ので、それを防ぐためです。

カリウム摂取のバナナ(食べ掛け笑)

 また、身体の塩分の排出を促すためにカリウムという栄養素を摂取します!
 僕がカリウム食材として選んだのがバナナです!!

 理由はどこでも売ってて手に入りやすく、安いし、持ち運びやすく、どこでもたべられるから!!
 それだけの理由です!( ´艸`)

 摂取カロリーと体重が気持ち増えますが、それ以上に水分が抜けるので、
 体重が増えることを気にせず、1日2本バナナを摂取して水分の排出を促します!!

バナナ
created by Rinker
バナナプロテイン
created by Rinker

【ラスト1日】水抜き2日目

 昨日の水抜き1日目で結構水分を抜けたと思いますが、
 やっと下準備ができたぐらいなので、2日目で徹底的に水分を抜いていきます!!

水抜きラストスパート!1日の水分はこれだけ

 2日目の水分に摂取量は、水500mlとブラックコーヒー500mlのみです。

 1L分しか水分を飲まず、身体をカラカラの状態に持っていきます!

 最低限の水(500ml)に、ブラックコーヒーを入れることで利尿作用を促し、
 より水分を出すようにしてます。

水抜きの代名詞!半身浴!

 そして、更に水分を抜くために、半身浴!!

 ぬるめのお湯に30~40分ぐらい入り、汗をかいて水分の排出を促します!
 これを朝・晩の2回半身浴で水分を抜いていきます!

 そして、仕上げに有酸素運動です!
 やりかたは前回の記事と内容を変えずに、傾斜15度で速度3.5~4.5kmで1時間ひたすらに歩き続けます!

 喉がカラカラな状態での半身浴&有酸素運動は本当にきつかったです(笑 
 本当に唇やお肌もカサカサだし、口の中は水分が少なくねばついてきますw(汚いw

 ジムが無事終わり夜になると、体の水分がカラカラになってしまい、
 寝るときにはのどが渇きすぎて眠れませんでしたw

 そんなときは、水分の摂取はダメでも、うがいならばできるので、
 最終日はうがいばかりして、口内をうるおして何とかしのいでいきました!

 うがいを駆使して、何とか寝付くことができ、ダイエット最終日へ...😴

ブラックコーヒー
created by Rinker
created by Rinker
サウナスーツ
created by Rinker

最終日!

 いつもなら朝イチに体重を計るのですが、ちょっとズルして(笑)より体重を落とすため、
 その前に朝から半身浴&有酸素運動を1時間行ってから体重を計測しました!!

果たして結果はどうなったのか。。。。緊張の瞬間!!!!

(-10kg減には、56.3kgで達成です!!)

いやったーーーーーーーーーーーー!

ついにきたぞおおおおおおおおおおおおおおおおお!

-10kg!!!!!!!!!!!!!!!!!

うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお(雄たけび

まず最終7日間の体重推移をみていきましょう!

7日間の変化は

体系の変化

◎体脂肪率 14.3%   →   11.6%  (-2.7%)

◎体重   57.05kg → 55.60kg (-1.45kg)

体系の変化は脂肪がほぼ落ちず、水だけ抜いたのでそれほど変わってないように見えますね

やはり体系を変えるには、時間をかけてしっかりと脂肪を落とさないといけない
ということが分かりますね。

体型の変化をあえて言うならば、くびれ部分が少しスリムになった感じでしょうか?
ほぼ変化なしですね^^;

体重の推移

7日~水を摂取していた最終3日前まではそこまで推移はないように見えます!

最後の2日でいきなり体重が「ガツン!」「ガツン!」と一気に落ちていった感じですね!

最後の2日で落とし切れるのか不安でしたが、
最初の3日でしっかり水を入れたおかげでしっかり抜けてくれてよかったです!!!!

127日間の変化!

それでは、今回のダイエット企画全体の体重推移をみていきましょう!!

体重推移

今までの体重推移はこんなかんじ!

最初と最後にすごく体重が減って、中期あたりが停滞している感じですね。

でも、何とか -10kgを達成することができました!

体形の変化

ダイエット初日と比べて、身体の輪郭が丸い状態から
スリムな体型に変化したのがよくわかります!

またこの写真では照明の関係でよくわからないと思いますが、
胸~腹にかけて脂肪を削ったことで、筋肉による凹凸感がでました!

これはボディメイクの賜物です💪💪💪

体重計は?

(左上)体重/(中上)BMI/(右上)体脂肪率
(左下)筋量/(中上)骨量/(右下)基礎代謝

体重計のビフォーアフターを見ると
よくここまで頑張ったなと自画自賛です( ´艸`)笑

体組成計は?

 この体組成計は、
「スタンダードモード」と「アスリートモード」という2種類のモードがあり、
 いつも「スタンダードモード」で計測をしていました。

スタンダードモードだと測定不能!!

 今回、測定してみると体組成がエラーになりましたw
 体重計でも測定できないぐらい減量できたみたいです!!(誇らしげw

アスリートモードで計測!!

 アスリートモードで計測してみると、
 アスリートモードでは、なんか極端な数字が出ましたねw

 お尻や腿、背中の下部はまだ脂肪があるので、
 実質、体脂肪率5~7%ぐらいかなーって思ってますw

 でも体組成計で計測できないぐらいに減量できたので、なんか勝った気がしますw(笑

せっかく痩せたので、力を入れてポーズを決めてみました(笑

力を入れてみるとそれなりにイケてるんじゃないでしょうか?w

当初の目的であった「腹筋バキバキのモテモテ大会ボディ」まで行かなくても、
それなりにいいカラダ」にはなれたのではないかと思ってます(笑
(大会に出るには、もうあと二絞りぐらいしなきゃいけないかも、、、)

一応、目標は達成したということで、満足してます(^^♪

127日間ダイエットを終えて。。。

いやー長いようで短かった127日間でした!

途中ほんとうに苦しくて、何度もやめようと思ったのですが、
皆様の応援のおかげさまで、ここまでやり切ることができました!

減量をしながら、自分のログをブログ化するのは書くこと自体はすごく大変でしたが、
この雄姿は、このブログが存在する限りずっと残り続けるものですし、皆さんの参考になると思えれば幸いです。

やっとこさ、おわったーーー!!!

さーーーバク食いするぞーーーーーーー!😋

この後、楽しく爆食い&飲み会しました😋🍻

おまけ(それから約半年後...)

この記事をリリースしようと思ったのがダイエット終了日の11月の予定だったのですが
ダイエットを完遂して、その達成感からダラダラ過ごしてしまい現在のアップ時間になってしまいました><

そして、ダイエット達成から約半年後、、、
仕事のストレスと言い訳を食べまくっていたらこういう体に、、、

やはり減量をストイックにしていた時の体系を維持するのってホント大変なんですよね
(年中スタイルを維持している、モデルさんやアスリートを尊敬します)

この体系に危機感を覚え、実は今年も6月から細々と減量しております💪

今年のダイエットは仕事が忙しくなりジムに行く時間がないので、カロリー制限中心で運動はほぼゼロです!!

食事内容はは先日から上げておりましたものをメインにしておりますので、
今までの記事を参考にしてもらえればと思います。(今までのは記事の一番上と一番下にリンクを張り付けてます)

今年のダイエットもブログ載せようと思ったのですが、
毎年同じ感じなので内容が被ってしまうのと、これだけで労力がかかってしまうので

ツイッターで気が向いたら報告しています(他にもいろんな記事を書きたいです(^^♪)
ツイッターはこちらから!

ご興味のある方や「一緒にゆる~くダイエットしようかな」とお考えの方は、
ツイッターをたまに遊びに来ていただければと思います!!
(ツイッターはダイエット意外のことも自由につぶやいているので、ゆるい感じですw)

約4か月にわたって行ってきた、このダイエットシリーズは
この辺で締めくくりとさせていただきます!

無事に目標達成することができてほんと良かった~
ではでは、また別の記事でお会いしましょ~それでは~👋

【記事の一覧はこちらから】

【ダイエット1日目】
【ダイエット7日目】
【ダイエット14日目】
【ダイエット21日目】
【ダイエット28日目】
【ダイエット35日目】
【ダイエット42日目】
【ダイエット49日目】
【ダイエット56日目】
【ダイエット63日目】
【ダイエット70日目】
【ダイエット77日目】
【ダイエット84日目】
【ダイエット91日目】
【ダイエット100日目】
【ダイエット110日目】
【ダイエット120日目】
【ダイエット127日目】 ≪ 今ここ ≫

ROTEC(アイロテック) ラバー ダンベル 40KGセット (片手20kg×2個)
created by Rinker
マルチジム 懸垂マシン
created by Rinker

-未分類

© 2025 ハラハンブログ Powered by AFFINGER5